ペペロンチーノの意味は食材名?!
にんにくの風味と唐辛子のピリッとした辛味が人気のパスタ・ペペロンチーノ。
オーソドックスパスタのその名前は一体どういう意味なのかご存知ですか?
今回はペペロンチーノの意味についてお伝えします(^^)
ペペロンチーノ=唐辛子?
日本ではペペロンチーノと言えばそのまま料理名として通用しますが、
イタリアでは通用しなことを知っていましたか?
実はペペロンチーノ(peperoncino)とは、イタリア語で「唐辛子」を表します。
イタリアのレストランで「ペペロンチーノ」と注文したところ、
お皿に赤唐辛子が数本のせられてきたという人もいるそうです。
パスタ料理のペペロンチーノの正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」といいます。
イタリアンには欠かせない「アーリオ」「オーリオ」の意味
ペペロンチーノの正式名称、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
「アーリオ」というのはイタリア語でaglioと書き、にんにくの意味なんです。
また「オーリオ」はollioと書き、オイルを意味します。
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノは「にんにくとオイル、唐辛子のパスタ」という
料理同様にシンプルなネーミングの料理というわけですね。
赤唐辛子によって完成されたお手軽イタリアン
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ、日本で言うペペロンチーノは、
15世紀にラテンアメリカからイタリアに伝来した赤唐辛子を使用して、作られるようになったそうです。
それまでは、にんにくとオイルを使ったシンプルなパスタ、
アーリオ・オーリオが存在していたのですが、にんにくの風味は良いけれど何となく味にパンチがなく、
寂しい味付けだとイタリアの人たちには思われていました。
そこでやってきたのが赤唐辛子。刻んでアーリオ・オーリオに加えてみると、
ピリッとした辛味がなんともアーリオ・オーリオのソースと抜群に合い、とたんに人気を得ることとなりました。
貧乏人のパスタ?
ペペロンチーノはイタリアでは「貧乏人のパスタ」と呼ばれるんだとか。
具材が少なくてもできることから、労働者やお金のない学生がよく食べることに由来しています。
また、絶望の淵にいても作ることができるという意味で「絶望のパスタ」との呼び名も。
作るのに手間がかからず夜食にもよいことから「真夜中のパスタ」という異名も持っています。
イタリアの料理店では食べられない?
イタリアでは1.6mm前後のスパゲッティーニや1.4mmほどのフェデリーニというパスタを使うことが多いようです。
にんにくの薄切りと種を抜いた赤唐辛子の輪切りをじっくりとオリーブオイルで炒め、
パスタのゆで汁を加えて煮詰めると乳化されソースがトロッとします。
乳化の工程をしないと、どうしてもオイルソースがサラッとしたままで、バサバサした歯触りに。
ペペロンチーノ作りには欠かせない工程なんです。
イタリア料理店の中には、手間暇かけた料理で勝負したいという意味であえて
ペペロンチーノをメニューから外してあることもあるそうです。
愛知県安城市の洋食イタリアンSPACE
店舗名:洋食イタリアンSPACE(スペース)
住所:〒446-0071 愛知県安城市今池町1-10-12 トシマビル1F
TEL / FAX:0566-95-0044
営業時間 :月・火・木 ・日 17:00~24:00 / 金・土 17:00~27:00 定休日:水曜日