洋食イタリアン 地域によって特色の違うパスタ料理の魅力
日本人も日頃から食べているパスタ。イタリアンのお店だけでなく、一般家庭でも手作りしたりレトルトソースにて手軽に作れるようになり、馴染み深い洋食です。
しかし、パスタと呼んだりスパゲッティと呼んでみたり、本場イタリアンレストランにはペペロンチーノやナポリタンがメニューになかったりと、なかなか奥が深いお料理でもあります。
今回は、洋食イタリアンの「パスタ」料理についてご紹介できればと思います。
イタリアでのパスタについて
イタリアでは「小麦粉」で製造したものをパスタと呼びます。そのため、イタリアンで使用するパスタは500種類以上あると言われています。
日本では、スパゲッティと呼ぶことの多いロングパスタや、ショートパスタのマカロニもパスタになります。
代表的なパスタの種類については以下になります。
タリアテッレ
細長いリボン状で、イタリア北部で食されるパスタ。
スパゲッティ
日本でもっとも代表的なパスタ。断面が円形で、デュラム セモリナを原料にしています。
リングイネ
断面の形状が楕円形で、モチモチとした食感が特徴。
フェットチーネ
幅広の平打ち。
ペンネ
ペン先に似ている筒状になったパスタ。
ニョッキ
ジャガイモに小麦粉を加えた団子状のパスタ。
上記はごく一部で、ほかにも太さや長さが異なり、蝶や貝などさまざまなカタチのパスタも存在します。このような数多くのパスタは地方によって、同じ種類でも呼び方が違う場合もあります。その結果、500種類以上ものパスタが生まれたと言われています。
イタリア語では「小麦粉を練って作った食品の総称」としてパスタと呼び、スパゲッティはパスタの中でも小麦粉を練って細長くしたものだといえます。
ここで豆知識をひとつ。
デュラム・セモリナを原料にしているパスタ。このデュラム小麦はとてもかたいため、ほかの小麦のように細かく加工されず粗挽きです。粉の性質上、粘りや弾力があるので、蝶や貝など、いろいろなカタチにできる特徴があります。
地域ごとのパスタ
地域ごとにパスタに違いもあります。イタリアンレストランでも、北部をメインにパスタ料理を提供していたり、中部メインのところもあります。さらに、日本人の舌に合わせたイタリアンレストラン(イタ飯)では、日本独自の創作パスタ料理も提供されます。
ここからは、気候や環境、文化が異なるイタリアのパスタを少しご紹介します。使用される食材によって特色が違うのもポイントです。
ジェノベーゼ
イタリア北部地域では「バジル」が特産で、バジルとオリーブオイルをミキサーで撹拌させて作るジェノベーゼペーストを絡めたパスタです。
ペスカトーレ
イタリア語で「漁師」と呼ばれるパスタは、魚介類をトマトソースで煮込み、魚介エキスをパスタに絡めています。
イカスミパスタ
地中海沿いのイタリアンレストランでは、獲れたて新鮮なイカスミを使用して真っ黒いパスタを提供。
アラビアータ
ローマ発祥で、香辛料を使用したイタリアンのなかでもスパイシーなパスタ料理です。
ボロネーゼ
イタリアボローニャ地方が発祥で、トマトと合挽き肉を煮込んでおり、トマトソースよりも濃い旨味があります。
このほかにも、日本のイタリアンレストランでは平たいラザニアシートを使ってトマトソースと層にするラザニアや、筒状のマカロニとホワイトソース、チーズを合わせたグラタンなどオーブン料理も提供されています。
おわりに
イタリアの主食といえばパスタのイメージでしょうが、実際にはパンが主食です。パスタ料理にもパンが添えられ、パスタソースをパンにつけて食べることもあります。ぜひ、イタリアンレストランでメニュー選びに迷うなら、パスタ料理をセレクトしてみてはどうでしょう。
愛知県安城市の洋食イタリアンSPACE
店舗名:洋食イタリアンSPACE(スペース)
住所:〒446-0071 愛知県安城市今池町1-10-12 トシマビル1F
TEL / FAX:0566-95-0044
営業時間 :月・火・木 ・日 17:00~24:00 / 金・土 17:00~27:00 定休日:水曜日